top of page
検索
  • 執筆者の写真沖田瑞穂

松村一男先生、筆頭顧問に就任いただきました!

本日、和光大学教授の松村一男先生にご連絡し、研究所の筆頭顧問を依頼し、快諾いただきました!先生らしいユニークなコメントをいただきましたが、ナイショです。

松村先生はわたしの兄弟子筋にあたりまして、大学院時代からお世話になってきた大先輩。様々な面でサポートしてくださりました。なんと言っても『世界女神大事典』(原書房、2015年)では編者に加えてくださり、数年にわたる編集作業の中で、そのお仕事ぶりを間近に見てきました。先生は、お忙しくていらっしゃるのに、お仕事がとにかく早い!素早く、的確にお仕事をなさる方です。その姿を拝見して、学問だけではなく、仕事術も先生から学ばせていただいたと思っています。

閲覧数:311回0件のコメント

最新記事

すべて表示

神話学研究所では、名誉顧問を、篠田知和基先生、丸山顕徳先生、森雅子先生にお願いしました。また顧問を、木村武史先生、渡邉浩司先生、山田仁史先生にお願いしました。協力団体として篠田先生主催の比較神話研究組織GRMCと、木村先生・山田先生・沖田の主宰の神話学研究会に加わっていただきました。 そうそうたる先生方に顧問として名を連ねていただき、本研究所の基礎は完成したと思っています。さらなる発展のための次な

さきほど、師匠の吉田先生宅にお電話しました。ドキドキしながら・・・。そして、神話学研究所の開設についてまずはご報告。先生、とっても素晴らしい!と喜んでくださいました。 そして、本題です。研究所の趣旨をご説明した上で、名誉所長にご就任いただけないか、お願いしました。先生、快諾してくださいました!! 研究所の基礎が固まった、と思っています。吉田先生が日本と世界で広められた神話学を、私が継承し、それを土

昨日2019年6月25日、神話学研究所を設立しました。現在のところ、沖田瑞穂のひとり研究所ですが、今後いろいろ展開を考えています。 研究所開設って、どうするのかな、と思っていましたが、大先輩の友人の先生が研究所を作っておられて、その先生に作り方を教えていただきました。小さく生んで、大きく育てる !です。 本日は出版社の方と打ち合わせをしてきまして、機関誌の刊行についてのご相談なのですが、ほとんど研

記事: Blog2_Post
bottom of page